突然ですが、こんな悩みを持っていませんか?
- 自己破産(債務整理)したいけど、お金がない
- 弁護士に相談したいけど、お金がない
自己破産(債務整理)したいと思った時に、最初にぶち当たる壁が費用の部分ではないでしょうか。

お金がない…実際僕もまさにこの悩みを持っていました。
僕は、本当にお金が無かったのですが、最終的には自己破産することができました。
今回は、そんなお金が無かった僕に手を差し伸べてくれた機関の紹介と、僕がどういう経緯で自己破産の費用を払えたのかをお話します。
【分割可】自己破産の費用が払えなかった僕でも自己破産できた方法【法テラス】
その機関の名前は『法テラス』です!
もしかしたら、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

僕は、自己破産するまでは聞いたこともなかったです。
そして、今自己破産の真っ最中なのですが、法テラスを実際に利用しています。
では、初めての方のために法テラスの基本的なところをお伝えします。
そもそも法テラスってどんなところ?
法テラス(日本司法支援センター)は、国によって設立された法的トラブル解決のための「総合案内所」です。
かんたん解説「法テラス」より引用
日本司法支援センターとも言うんですね。
このブログでは「法テラス」と呼びますね。
平成18年の4月に設立されたみたいです。
国が設立した法的トラブル解決のための総合案内所というだけあって、借金問題だけじゃなく、相続問題、男女問題、交通事故など様々なトラブルに対応してくれますね。
法テラスの事務所は全国にあります。

全国にあるのはありがたいですね。
法テラスは、民事法律扶助業務を行っています。

きゅ、急に難しい言葉が出てきた・・・
具体的に言うと、経済的に余裕のない方が法的なトラブルにあった際、無料で法律相談をし、弁護士や司法書士の費用を立て替えてくれることです。
僕も、お金が全く無かったので、この制度を利用しました。
法律相談について
基本的には無料で相談に乗ってくれます。
ただし、無料相談には条件があって、収入等が一定額以下であることや、恨みでの仕返しや宣伝のためといった場合は相談を受けることができません。
また、法テラスの利用には収入と資産の基準があって、その基準をクリアすることで利用可能となります。
具体的には、世帯人数によっても変わってくるので、実際に相談した際に聞いてみてください。

要は、お金がある人は使えないってことですね。
法テラス Q&Aのコーナー
- 誰が相談に乗ってくれるんですか?
→法テラスと契約している弁護士や司法書士です。
- 何時間でも相談に乗ってくれるんですか?
→1回30分程度です。
- 相談できる回数は決まっているんですか?
→ひとつの問題につき、3回までです。
- どこに行けば相談できるんですか?
→家の近くの法テラスや、法テラスと契約している弁護士や司法書士の事務所等です。

ちなみに僕は、法テラスと契約している弁護士さんにお願いしています。
- いきなり法テラスや事務所に行っても相談は受けてくれますか?
→無料相談を受けるには、事前の予約が必要なので、事前に連絡してください。
以上です。
他に気になることがあれば、法テラスに連絡して聞いてみてくださいね。
お金がなかったのに自己破産できた経緯の話

僕は全くお金がなかったのですが、自己破産の費用を払うことができました。
これは僕が特別な何かをしたわけではありません。
条件を満たせば誰でもできます。
自己破産費用の相場は・・・
ネットで自己破産費用の相場を調べてみると、弁護士にお願いする場合、
「約20万円〜50万円ぐらい」と言われています。
ただでさえ、借金返済で生活がカツカツだったのに、こんな大金あるわけがありません。
貯金なんてもちろんゼロです。
恥ずかしさを通り越して、若干の悲しさがあります。
唯一の希望だった自己破産ができなかったら、これからどうなるんだろうという気持ちでした。
「もうメンタル限界だし、これ以上の苦しみは耐えられるかわからない」
いろんな負の感情に襲われました。
とりあえず何か一歩踏み出そうと思い、不安と怖さでいっぱいでしたが、まずはネットやメールでの無料相談を申し込んでみました。
そして、今まで重すぎて上がらなかった腰を上げて、気になった事務所に相談しに行くことにしました。
弁護士相談1件目、費用払えずNG
費用面での不安を抱えた中、初めて行った1件目の弁護士事務所。
今回内容は割愛しますが、結論を言うと、恐れていた費用面でのNGとなりました。
弁護士費用を払えない自分に嫌気がさしました。
ただ、メンタルが壊れていたのか、不思議とそこまで気持ちは落ちませんでした。
もともと何件か相談に行ってみようと思っていたので、すぐに次を探しました。
でも今思えば、この1件目の弁護士事務所に行って本当に良かったです。
なぜかというと、「法テラス」についての話を聞けたからです。

条件を満たせば、自己破産の費用を立て替えてくれます。
法テラスは民事法律扶助という制度があり、今手元にお金が無くても、自己破産の手続きができます。

僕もこの制度を使って自己破産の手続きをしました。
少し話がズレましたが、2件目の弁護士事務所を探す条件として、
- 法テラスと提携している弁護士
- 初回相談無料
この2点に絞って調べてみました。
・・・何件か検索にヒットしました。
この時、ひとまずホッとしたのを覚えています。
弁護士事務所2件目、費用問題が解決
どの事務所が良いとか良くないとか全くわからなかったので、正直なんとなくの直感で選びました。
もし自分に合わなくても、初回は無料だしという考えで、結構軽い気持ちでした。
結果としては、この2件目の弁護士事務所にお願いすることになりました。
そして、一番気になっていた費用についてですが、
僕の場合は、合計約16万円でした。
思っていたより安くてびっくりというか安心しました。
しかも、一括での支払いではなく、月々5千円の分割払いです。
ただただ一言、本当に良かった。
費用の支払いが一括だったら100%アウトでした。

本当に心からホッとしましたし、あの時勇気を振り絞って一歩踏み出して良かったと心から思いました!
2019年の9月頃に依頼をしたのですが、その時はお金は1円も払っていません。
実際に支払いが始まったのは、2020年の5月です。
それまでの期間も、僕が払ったお金は全く無いです。
約8ヶ月間、借金の返済はストップし、自己破産の費用も発生していません。
何よりも、精神的な部分のストレスから解放されたのは非常に大きかったです。
借金返済のストレスは、こんなにも負担として重くのしかかっていたんだと痛感しました。
借金があると、家計だけじゃなくて心身への影響も大きいですからね。

いや〜、苦しかった。
その8ヶ月間の間に、少しずつお金を貯め、5月からの分割払いに備えることができました。
今回の一件で、弁護士事務所によって、「自己破産にかかる費用」や「支払い回数」等に違いがあることを学びました。
実際僕も、最初に相談に行った事務所では、自己破産の手続きはできませんでした。
なので、最初に相談に行った事務所でうまくいかなくても諦めないでください。
自分の状況に適した方法を提示してくれる弁護士事務所はきっとあります。
僕は、諦めなくて良かったと心から思っています。
まとめ:今の時点でお金がなくても大丈夫!諦めるのはまだ早い!

僕は最初の弁護士事務所ではお金がなさすぎて対応を断られましたが、次に行った弁護士事務所で無事に対応してもらえました!
すがる思いで相談に行った弁護士事務所に断られた時は、絶望の気持ちになりました。
そんな僕を救ってくれたのが「法テラス」でした。

法テラスさん、本当にありがとうございました!
そして、僕は無事に自己破産の手続きができました。
なので、現時点ではお金が無くても大丈夫です!
お金の面でどうしようか悩んでいる人に伝えたい。
「大丈夫です!きっとうまくいく方法はあります!」と。
もし気になった方は、実際に連絡してみると良いです。
僕も最初の頃にも連絡して、相談してみたことがあります。
調べてみてわからないことや気になったことは直接聞く。

これが問題解決の近道なのかもしれませんね。
最後に、あなたはひとりじゃありません。
必ず味方はいます。
最初は僕もひとりで悩み苦しんでいました。
誰にも言えず、精神的にもやられていました。
でも、無料相談の場や専門家と話すだけでも精神的に安心を得ることができました。
借金返済で苦しい今の状態から抜け出すきっかけは、ほんの少しの勇気だけです。
明るい未来はきっと来ます!
僕が借金地獄から抜け出せたきっかけは、【リボ地獄】本当は自己破産じゃなくて任意整理したかったけどできなかった実体験の記事で詳しく解説していますのでどうぞ!