【債務整理にも強い?】弁護士ビーノっていったい何者?【借金の法律相談】

借金返済

【債務整理にも強い?】弁護士ビーノっていったい何者?【借金の法律相談】

今回は、ちょいちょい目にすることがある「弁護士ビーノさんについて調べてみました。

弁護士法人mamoriより

弁護士:日比野 大(ひびのまさる)(山形県弁護士会所属)

弁護士法人mamori 代表弁護士

知っている人は知っているし、知らない人は知らないと思います。そりゃそうだ笑

僕は3年ほど前にTwitterでリプしたのが最初の出会いだったと思われます。

そこからは相互フォローの仲に。(勝手に仲とか言ってすみません笑)

しかも、自分からリプしてました笑

のけっつ
のけっつ

絡みやすさ日本一を目指しているとのことで、とりあえず絡んでみようと恐る恐るリプしたんだと思います笑

このリプからまったく絡んでないので、今はきっと絡みやすさ日本一になっていることでしょう!!願いも込めて。

そのころから今のようなSNSでの活動をしていたかは不明ですが、今現在はいろんな活動をされているようですね。

・YouTube

・Twitter

・TikTok など

ざっと調べただけでもこんなに出てきました!

のけっつ
のけっつ

弁護士で忙しいはずなのにいつ時間を作っているのだろうか…。

Youtubeチャンネル「弁護士ビーノ」

YouTubeのチャンネル名は「弁護士ビーノ」。

登録者数はなんと6.5万人!!!(2023年5月4日現在)

動画の数もな、な、なんと577本!!

「弁護士ビーノ」のYoutubeチャンネルはこちら

〜法律・弁護士という存在を少しでも身近に〜

「法律」「弁護士」ってなんだか難しそう…そう思ったことはありませんか?

このチャンネルでは弁護士歴10年の弁護士ビーノが「できる限り分かりやすく」法律にまつわる話題について解説するチャンネルです。ほぼ毎日動画投稿を行っているので、ぜひチャンネル登録をお願いします!

YouTubeページより引用
のけっつ
のけっつ

もはや立派なYouTuberでした!

すごい、すごすぎるよビーノさん!

Twitter

名前は「弁護士ビーノ 動画クリエイター×AI研究」で活動されています。

総フォロワーする3,000人越え…。

こちらも多くの人に支持されてますね!

ビーノさんのTwitterアカウントはこちら

のけっつ
のけっつ

僕が絡ませてもらったののTwitterでした。

え?リプの返信も優しかったですよ笑

TikTok

こちらはフォロワー32,100人!

Youtube、Twitterがあれだけフォローされていたら、TikTokもだいたいこれくらいの数はいってると想像つきますね。

ビーノさんのTikTokアカウントはこちら

実際の弁護士としてはどうなのか?信頼できる?

とまあ、SNSは精力的に活動されてますが、実際の弁護士としてはどうなの?という疑問が出てきたと思います。

のけっつ
のけっつ

弁護士としての実績の方が間違いなく大事ですからね。

信頼できるかどうかはここが重要です!

調べてみたところ、弁護士歴は10年みたいです!

法律相談もほぼ毎日受けているそうで、経験値はかなりありますね!

借金の法律相談に関しても、余裕で100件以上対応済です!

これは確実に信頼できますね!!

のけっつ
のけっつ

おお、最初はただのSNSの人と思ってしまいましたが、弁護士としてもかなり優秀ですね!!

疑ってごめんなさいビーノさん…。

ということで、債務整理の相談や何か気になること、困っていることがあればお気軽にビーノさんに相談してみてください。

きっと、いや確実に手を差し伸べてくれるはずです!

弁護士ビーノさんへの相談はこちらから ≫

        

のけっつ
のけっつ

絡みやすさ日本一を目指していると言っていたので、親切丁寧に対応してくれることは間違いないでしょう!

最後にビーノさんの言葉で締めます。

依頼者のために「For The Client」の精神で最後まで戦い抜きます。

ぜひお気軽にご相談ください!

のけっつ
のけっつ

ビーノさんは顔出ししていろんな媒体に出てますし、そういった意味でもこのご時世信頼できると思いました!

弁護士ビーノさんへの相談はこちらから ≫

     


僕は自己破産しましたが、本当は自己破産じゃなくて任意整理が希望でした。

でも実際は自己破産の一択しかないと言われました。

その時は絶望でした。

でも今は無借金で生きています。

絶望の先に、無いと思っていた未来がありました。

のけっつ
のけっつ

その時の想いを込めて書いた記事はこちらです!

【リボ地獄】本当は自己破産じゃなくて任意整理したかったけどできなかった実体験

タイトルとURLをコピーしました