今回は、僕(のけっつ)の自己破産前の借金の詳細をすべて公開します。

自己破産前ってことは、心身ともに限界だったあの頃…。
30代前半で借金地獄真っ只中だったあの頃。
備忘録的な感じで、ブログに残しておこうと思います。

もうあの頃には戻りたくないという気持ちを込めて、ある意味自分への戒めですね。
\ 無料・匿名OK! /

借金660万円超、自己破産。
あの時相談していなかったら、今も「生きてるだけでしんどい」状態が続いていたと思います。
そこから半年、僕の生活は劇的に変わりました。その時の体験談を記事にまとめたので、よければ参考にしてみてください。
借金相談から半年後の生活の変化|体験談でわかる心と家族の変化
自己破産前の借金総額とカード内訳を全公開

僕の借金総額は6,740,000円。
クレジットカードの枚数は6枚。
完全な多重債務状態でした。
僕が自己破産を決断する直前、借金の総額は約674万円に達していました。
使用していたカードは6枚。
すべて限度額近くまで利用しており、月の返済額は10万円以上になることも多々ありました。

思い出したくもない、まさに自転車操業のような日々でした。
【自己破産直前】各カード会社ごとの借り入れ詳細
エポスゴールドカード
- ショッピング→約1,480,000円
(全額リボ払い)
- キャッシング→約380,000円

自分が一番使っていたカードです。
思い出がたくさんつまってますね。
三井住友カード
- ショッピング→約940,000円
(全額リボ払い)

このカードを作ったのは大学1年の時でしたかね…。
当時はキャッシュカードとして使っていましたが、いつの間にかクレジット機能にも手をつけていましたね
セゾンカード
- ショッピング→約200,000円

たしかこのカードは、自己アフィリで作ったカード。
あの頃が懐かしい…。
JCBカード
- ショッピング→約140,000円

このカードは、JCBカードの最上位「JCBザ・クラス」を目指して作ったカードです。
ぐぐっ…まだ諦めていません。笑
アメックスspgカード
- ショッピング→約40,000円

僕が自己破産前に作った最後のカードです。
このカードでマイルを貯めて、海外旅行行きまくってやる〜って意気込んでました。
結局行けずで自己破産を迎えました。笑
年会費30,000円を超えるクレジットカードです。
UFJバンクイック
- カードローン→約263,000円

このカードは、ネットビジネスのコンサル代を払うために作ったカード。
結局数千円しか稼げず挫折しました。
日本学生支援機構奨学金
- 支払い残高→約3,300,000円

僕の学生時代を支えてくれた奨学金。
あの頃は本当にありがとうございました。
借金総額はいくらだったのか?
総額:約6,740,000円
クレジットカード6枚。
生活費を除けば返済だけで精一杯。
貯金もゼロで未来がまったく見えませんでした。

金額もそうですが、まさかクレジットカードを6枚も使っていたとは…。
多重債務に陥った原因と生活の実態
支出管理の甘さ・リボ払い依存
「毎月の支払い額は少ないから大丈夫」そう思って安易にリボ払いを重ねた結果、元本は減らず利息ばかりが増えていきました。
借りては返す「自転車操業」の日々
1枚の返済を別のカードのキャッシングで補うような生活。
財布にはお金がなく、口座残高はいつも数百円という状況が続きました。
精神的に追い詰められたときのこと
夜眠れない、食欲がない、何をしても気が晴れない…。

「このまま逃げたい」「死にたい」そんな思いがよぎったことも、正直あります。
借金解決のきっかけは“無料相談”だった
ネットで相談した理由
ある日ふと目に入った「借金減額の無料相談」の広告。
「本当に無料なの?」「バレない?」と疑いながらも、もうどうにもならないと思い、半信半疑で申し込みました。

なぜ僕が最初にこれを選んだかというと、自宅でできることと、無料かつ匿名OK・秘密厳守で借金の相談ができるからです。
実際の相談の流れと感想
- ネットで申し込み(簡単な借入情報を入力)
- 数日後、相談員から電話でヒアリング
- 借金状況を確認され、自己破産を含むいくつかの方法を提案
話してみると、怒られたり否定されることは一切なく、安心感がありました。

僕がどこにどう多重債務の借金相談をしたという順番やその詳しい内容はこちらの記事にも書いていますので、よければ参考にどうぞ!
【体験談】無料の借金相談してみてどこが良かった?実際の流れで解説
任意整理から自己破産に決めた理由
当初は任意整理も検討しましたが、月の返済能力に対して借金総額が重すぎたため、弁護士の勧めもあり自己破産を選びました。

結果的に僕は30代前半で自己破産しましたが、本当は自己破産じゃなくて任意整理で借金問題を解決したかったです。でも選択肢が自己破産しかありませんでした。
その一番の原因は、多重債務の借金問題を解決するための行動(債務整理をするタイミング)が明らかに遅かったから。
本来借金問題の解決方法は一つじゃないので、僕のように自己破産一択にならないためにも、この記事を読んでくださった方にとって何かしら得るものがあれば幸いです。
\ 無料・匿名OK! /
同じように悩むあなたへ伝えたいこと
「恥ずかしい」より「変わりたい」が勝った日
借金相談は恥ずかしくて怖いものでしたが、限界にきて「恥ずかしさよりも、変わりたい」が勝ちました。
半年後、やっと落ち着いた生活を手に入れた
自己破産後、返済義務がなくなり、手元にお金が残るようになりました。

家計簿を見て黒字なのが嬉しい。
今はようやく落ち着いて生活できています。
最後に伝えたいこと
借金は、人生の通過点にできます。
まずは無料相談で、今の状況を見つめるだけでもOK。
借金問題は先延ばしにすると選択肢が減る。

これは僕が身をもって感じたことです。先延ばしにした結果、選択肢が「自己破産の一択」になってしまいましたから。
小さな一歩が、未来を変えるきっかけになります。

借金地獄から抜け出そうとしているあなたを、僕は心から応援しています!
明るい未来は必ず来ます!
【スマホで1分】今すぐ無料で借金がいくら減額できるか試してみる\ 無料・匿名OK! /

クレジットカード6枚のリボ地獄で限界を迎えた僕が、そこからどうやって抜け出せたのかはこちらの記事にも書いていますので、よければ参考にどうぞ。