
債務整理したら、クレジットカードは持てなくなるし、しばらくは作れなくなるんですもんね。
そう思っているあなたに朗報です。
- 債務整理してクレジットカードが持てない
- 普段の買い物はカードで支払いたい
- ネットショッピングでカードを使いたい
- 現金はあまり持ちたくない
そんな悩みを「デビットカード」が解決してくれます。

デ、デビットカード??
一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
もしかしたら、知らぬ間にキャッシュカードにデビット機能が付いているものを持っているかもしれませんね。
今回は、自己破産した僕も頻繁に利用している「デビットカード」についてです。
そもそもデビットカードとは?
- 口座からの即時引き落とし
- 分割払いやリボ払いはできない
- 作成時の審査は基本的には無し
簡単にいうと、こんなカードです。
そして大事なのは、クレジットカードではないということです。

デビットカードとクレジットカードは全くの別物なんですね。
使用すると、口座からお金が引き落とされるので、現金と同じ感覚で使うということになります。
なので、どれだけ使っても借金にはなりません。
ただし、使えるのは口座にお金が入っている金額だけなので、そこは注意が必要ですね。
デビットカードがおすすめな理由

デビットカードとクレジットカードの違いはなんとなく理解できましたが、なんでデビットカードがおすすめなんですか?
デビットカードがおすすめな理由はつあります。
お金を使い過ぎてしまうことがない
まず一つ目のおすすめな理由は「お金を使い過ぎてしまうことがない」ということです。
デビットカードは、自分の預金残高以上にお金を使うことができません。
なので、必然的にお金が使えない状態になります。

たしかに、クレジットカードとはまったく違いますね。
お金の使い方が健全になる
デビットカードは、分割払いやリボ払いができず一回払いのみとなります。
なので、お金の使い方が非常に健全になります。
クレジットカードを使っていた時は、分割やリボを多用していましたが、実際デビットカードを使うようになって、自分の身の丈にあったお金の使い方ができるようになりました。

身の丈にあったお金の使い方…大事だ。
ということで、必然的にお金の使い方が身の丈にあった使い方になっていきます。
審査がない
デビットカードは、クレジットカードと違い審査がありません。
なので、債務整理をしていてもデビットカードを作成することができます。
ただし、一部審査があるデビットカードもあります。
それは、残高不足になった場合に銀行がその不足額を立て替えるタイプのカードです。

イオン銀行が発行する「イオンデビットカード」がその例ですね。
基本的には審査なしで作成できますので、おすすめです。
実際にデビットカードを使ってみての感想
実際にデビットカードを使ってみての感想は、純粋にめちゃくちゃ便利でした。
ちなみに僕は自己破産する前はデビットカードを使ったことはありませんでした。

正直、デビットカードがどういうものなのかも、使い方もよくわかっていませんでしたね。
クレジットカードが使えなくなった今、デビットカードを様々な場面で利用しています。
なんなら、週3くらいの頻度で使用しているかもしれません。
amazonでのネットショッピングや、日頃の買い物まで幅広く使っています。
現金が財布に入っていなくても、キャッシュレスで買い物ができます。
使ったら口座からすぐに引き落とされるので、ちゃんとお金の感覚もマヒしません。

クレジットカードを使っていた時は、完全に金銭感覚がバグっていましたね。
今持っていなくても、債務整理後でも作成できるデビットカード。
正直、めちゃくちゃ便利ですしおすすめです。
ただし、自己破産で凍結した口座のデビットカードは使えないのでご注意を。